関西日田会掲示板
無題 - hitakaijimukyoku (男性)
2021/01/12 (Tue) 17:28:18
琴太豪 晃匡 (ことだいごう あきまさ)
最高位 幕下 1
本名 河津 大飛
生年月日 平成5年1月14日(27歳)
出身地 大分県日田市
身長 体重 189センチ 117キロ
所属部屋 佐渡ヶ嶽
改名歴 琴河津 大飛 → 琴太豪 晃匡
初土俵 平成23年5月
生涯戦歴 208勝156敗30休/364出(58場所)
幕下戦歴 127勝118敗16休/245出(38場所)
三段目戦歴 58勝33敗14休/91出(15場所)、2優勝
序二段戦歴 19勝2敗/21出(3場所)、1優勝
序ノ口戦歴 4勝3敗/7出(1場所)
前相撲戦歴 1場所
琴河津 大飛 (ことかわづ だいき)
平成23年5月 前相 2勝0敗 189センチ 111キロ
平成24年1月 西三43 7勝0敗 優勝
琴太豪 晃匡 (ことだいごう あきまさ)
平成24年11月 西三37 4勝3敗 189センチ 113.5キロ
令和6年 1月 西下11 -◯●--◯-◯-◯-●-◯- 5勝2敗
令和6年 3月 東下5 ●-●-●-●-●-■---- 0勝6敗
令和6年 5月 西下33 ------------- 7休
令和6年 7月 西三15 ‐●‐〇〇 2勝1敗
令和6年 9月 東下53 ○-○-●--〇-〇〇---● 5勝2敗
令和6年 11月 西下32 -〇●
1勝1敗
※詳細は:https://sumodb.sumogames.de/Rikishi.aspx?r=11949&l=j
郷土力士の活躍 - Hitakaijimukyoku (男性)
2020/12/29 (Tue) 22:40:03
「雷嵐」(いかずちあらし)
所属部屋:雷
本 名:岩元 風樹 平成17年7月15日生
出 身 地:大分県日田市 (日田林工高校出身)
身長.体重:170cm 144㎏
初 土 俵:令和6年3月場所 序ノ口4枚目
令和6年5月 西序4 〇-●-●--●-〇-〇--〇 4勝3敗
令和6年7月 西序二66 ‐〇‐〇〇 3勝0敗
令和6年9月 西序二23 ○--〇〇--●●--〇--〇 5勝2敗
令和6年11月 西三段77 ●-● 0勝2敗
https://sumo.or.jp/ResultData/hoshitori/6/2/
卑弥呼の鏡「可能性高い」 大分・日田で出土 - 財津弘二 (?)
2020/01/03 (Fri) 17:34:47
知りませんでした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200103-03472520-saga-l41
Re: 卑弥呼の鏡「可能性高い」 大分・日田で出土 - 関西日田会事務局:神川 (?)
2020/01/04 (Sat) 11:33:34
財津弘二さん、ふるさとの嬉しいニュースを有難うございます。日田市のダンワラ古墳から出土した「鉄鏡」は邪馬台国の謎を解く貴重な資料となりそうな嬉しいニュースですね。
見えない遺構“筑後軌道”出現 - 財津 弘二 (?)
2017/09/29 (Fri) 12:47:45
詳しい記事は、下記アドレスでご覧下さい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00010004-nishinpc-soci
財津さん、いつも書き込みありがとうございます。筑後軌道線路跡関連の記事は、平成26年5月、新亀山橋が開通しましたが、この建設工事の際、軌道の線路の敷石として使われていた基礎石が発掘されたことから
記念碑が橋のたもとに建てられ、4月18日に日田市長出席のもと除幕式が行われました。
この軌道は大正5年に開通、昭和3年に廃止されるまで、久留米から豆田間の約50キロを汽車が往復、所要時間は約3時間であったという。(豆田~三本松~中之島~石井~夜明・・・筑後川左岸ルート)
(H26.7.10付でHPに登載)
http://kurumenmon.com/tikugokidou/tikugokidou2.html
今回は、今年7月5日の豪雨後、ダムゲートを開放したため水位は普段より最大約10メートル低下。普段は見えない遺構がダムの上流約1キロにわたって姿を現した。ということで、その歴史に新たな1ページが加わり、当時の市民生活が偲ばれます。先日、7月23日に関西大分県人会主催の「災害復興支援ツアー」で、県人会の皆さん22名が日田市を訪問しました。関西日田会からは、渡辺会長以下、4名が参加しましたが、大鶴の酒蔵に行く途中、夜明けダムの水位が低いままで、かっては、大分国体の際には、ボート競技会場にもなり、その後有名なボート選手の練習場になっていたのにと寂しい思いをしました。早く復興を遂げて元の美しい姿を取り戻していただくよう期待したいと思います。河津さんには、今後とも関西日田会に関するお知らせ等の書き込みをよろしくお願い致します。ありがとうございました。